30代女性ゆるミニマリストのバッグの数は3つ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バッグは3つ 30代女性ゆるミニマリスト シンプルライフ

ミニマリストになる前は10以上持っていたバッグ。

少しずつ手放していき、今では3つにおさまりました。

 

  • クローゼットをバッグが占めている…
  • バッグの数を減らしたいけれどなかなか…
  • ミニマリストはどんなバッグを持っているの?

 

この記事では、30代女性ゆるミニマリストのバッグの紹介と、バッグを3つに減らした方法をご紹介します。

 

30代女性ゆるミニマリストのバッグの数は3つ

  • リュックサック
  • ウエストバッグ
  • スーツケース

それでは使用頻度の高い順に紹介していきますっ

 

リュックサック(無印良品)

無印良品の肩の負担を軽くする撥水リュックサック

無印良品の肩の負担を軽くする撥水リュックサック

使用頻度は、ほぼ毎日。

通勤、ジム、買い物、旅行…かなり用途は広いです。

 

yuruta
yuruta

容量が大きく、ポケットもたくさんあり、デザインもシンプルで使いやすい〜

買ってから数年経ちますが、ガタはきておらず、まだまだ現役で使えそうです。

値段も3990円とリーズナブルなのが嬉しいところ。

 

無印良品のリュックについては、「30代女性ミニマリストの通勤バッグの中身公開!お弁当持参のリュックスタイル」で詳しく紹介しています!

無印良品のリュックで旅行の荷物をまとめた様子は、「女性ゆるミニマリストの3泊4日旅行バッグと持ち物|普段使いのリュックで行く」で紹介しています!

 

ウエストバッグ(Manhattan Portage)

マンハッタンポーテージのウエストバッグ

マンハッタンポーテージのウエストバッグ。

使用頻度は、月数回。

主に休日のおでかけに使います。

リュックと同じで、両手が空けられるのが良いところ。

リュックを使うほど荷物がない時はウエストバッグですね。

 

※こちらはデザイン違いです

 

スーツケース

ピンク色のスーツケース

使用頻度は年に数回。

リュックでは荷物が入りきらない旅行の時に使います。

 

yuruta
yuruta

スーツケースを持つとなんかわくわくします

 

ミニマリストになる前は、大きさの異なるスーツケースを4つ持っていました。

最もよく使う1つを残して、残りは手放しました。

 

今持っているスーツケースは約35L、最大で約43Lの容量になります。

トップオープン式で、さっと荷物の出し入れもできるため気に入っています。

 

スーツケースについて、「ミニマリストもスーツケースを持っていい!スーツケースを選ぶ基準8選」の記事で詳しく紹介しています!

 

 

 

 

バッグを3つに絞った方法

最初から3つにしようと決めていたわけではありません。

減らしていくと3つだけ残りました。

どのように厳選したか、それは同じ大きさ、同じ用途のバッグを一つに絞るということです。

 

同じ大きさのバッグを一つに絞る

ミニマリストになる前は、同じくらいの大きさのバッグを複数持っていました。

その中でもよく使っていたのが、リュックサックとウエストバッグ。

両手を空けられるのが楽でよく使っていました。

 

トートバッグ、ボストンバッグ、ショルダーバッグ、カゴバッグなどは手放しました。

一気にではなく、使用頻度の低いものから少しずつ。

売れそうなものはメルカリで売りました。

 

同じ用途のバッグを一つに絞る

ミニマリストになる前は、大きさの異なるスーツケースを4つ持っていました。

用途はすべて旅行用です。

持ち物を厳選すれば、大きすぎるサイズは必要なかったため、最もよく使うサイズを1つ残しました。

yuruta
yuruta

自分がよく使うバッグ、使う頻度が高いシチュエーションを考えると、本当に必要なバッグが見えてきました…!

 

 

 

まとめ 30代女性ゆるミニマリストのバッグの数は3つ

  • リュックサック
  • ウエストバッグ
  • スーツケース

30代女性ゆるミニマリストのバッグを3つ紹介しました。

 

きれいめのバッグが1つもありませんね〜

今のところ必要な機会もなく、使う予定もないので問題ありません。

必要になったらその時考えよう、レンタルも検討しよう、とゆるく考えています。

 

人によって必要な種類や数は異なると思います。

管理しやすい数の中で、気に入ったバッグを揃えられるといいですね。

 

お読みいただきありがとうございました!なにか参考になれば幸いです!

 

〜あわせて読みたい〜

 

\クリック応援よろしくお願いします/

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました